けいちゅう

けいちゅう
I
けいちゅう【傾注】
一つの事に心や力を集中すること。

「この仕事に全力を~する」

II
けいちゅう【契沖】
(1640-1701) 江戸前期の国学者・歌人。 俗姓, 下川。 字(アザナ)は空心。 契沖は法号。 摂津の人。 大坂高津(コウヅ)の円珠庵に隠棲。 和漢の学, 悉曇(シツタン)に精通, 復古の信念に基づくすぐれた古典の注釈研究, 古代の歴史的仮名遣いを明らかにするなど, その文献学的方法は近世国学の基盤をつくった。 著「万葉代匠記」「古今余材抄」「勢語臆断」「和字正濫鈔」, 「円珠庵雑記」など。
III
けいちゅう【閨中】
ねやのうち。 寝室の中。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”